top of page
執筆者の写真mamiko

発表会へ向けてみなさんへメッセージです

発表会までもう少しですね!

ここまで一生懸命練習してきたみなさんをとても誇らしく思います!


緊張される気持ちはとってもわかります・・ですが、発表会はコンクールではありません。

せっかくの機会ですから、どうか「発表会を楽しむ」」ことを一番大切にしてくださいね。


ここで緊張しないためのコツをいくつか書いてみます♪




 

  1. 演奏前に深呼吸でリラックス

     ピアノの椅子に座ったらすぐに弾き始めずに深呼吸してみて下さい。

     できれば2~3回してみて下さい。 不思議と心が落ち着きます。


  2. 練習の延長と考えましょう

     本番も普段の練習の延長です♪ 「ちょっと特別な練習だ」と考えれば

     気が楽になります♪(#^.^#)


  3. ミスなんて気にしない!

     少し間違えてもぜんぜん大丈夫! 

     聴いている人は「音楽を楽しむみなさんの姿」に感動します♪


  4. イメージトレーニング

     心の中で「楽しく演奏している自分」を想像してみましょう!

     みんなから拍手をもらう姿を思い浮かべると、少しずつ自身がわいてきます!


  5. 笑顔で演奏

     演奏前や終わった後は、ぜひ笑顔を!!

     緊張がほぐれて聞いている人も幸せな気持ちになります。


 

みなさんが一生懸命練習してきた成果は、必ず音に表れます。

完璧じゃなくても大丈夫です。

大切なのは「楽しむこと」です!

当日はたくさんの拍手と笑顔が待っていますから、どうぞリラックスして

思いっきり楽しんでくださいね!


閲覧数:46回0件のコメント

最新記事

すべて表示

第6回Piano+発表会 大成功!!

心に残るピアノ発表会 12/8(日) 無事に終了いたしました! 19名の参加者とたくさんのご見学に皆さんが集い、お店の中はまるで本物のジャズライブのような熱気に包まれました! この日のために皆さんが練習を重ね、晴れのステージでその成果を存分に発揮する姿・・・本当に感動しまし...

12月!

Comments


bottom of page